
中国輸入代行VBCの特待生とは??
2018年7月に中国輸入代行・サポートVBCの義烏オフィスが立ち上がり月間取引額と物流量が毎月増えているところではありますが、「新規メンバー100人が増えるまでやめません企画(2018年11月より)」は続きます。
今回募集を加速するためにVBC特待生企画を大々的に公表させて頂きます。
そもそも中国輸入代行VBCの特待生とは何なのでしょうか??
これを理解するために5つのポイントをまとめさせて頂きました。
1)VBC代表佐藤のマンツーマンサポートが無料で受けられる
まず、最初に挙げられるのは、VBC代表の佐藤のマンツーマンサポートを無料で受けることが可能です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、中国居住8年、中国貿易会社経営6年の経験を持つ佐藤が、VBCの特待生をマンツーマンサポートさせて頂きます。
サポート内容は、
- OEM、ODM、オリジナルブランドの立ち上げ方
- Amazonからアリババのリサーチの仕方
- アリババの仕入れの注意点
- 中国輸入を進める上での利益計算方法
- 仕入れは予算の1/3から始める理由
- 資金回転の考え方
- 転売はスポットで行った方が儲かる理由
- プライスラインを上げられるなら上げた方がいい理由
- リスクヘッジのためのもう一手
- SEO対策とサジェストの裏技
- メーカービジネスをオススメする理由とその進め方
などを伝授させて頂きます。
ネット販売だけではなく実店舗への卸ルートが開拓されている中に、発展性があり長中期的に継続するメーカービジネスを理解することが出来ます。
2)サポートの方法は最初にまずは電話。そしてチャットでやりとりをしてから必要であれば電話
VBC特待生に参加して頂くためにはまず最初にVBC代表の佐藤が全員とスカイプやLINEなどを用いて電話をします。
ここで現状を共有してから最短距離で結果を出すためのヒアリングをして道筋を立てていきます。
1度ではなかなかイメージがつかない場合は宿題が出されて後日、再度音声ですり合わせをするほど手厚いサポートです。
が、手厚いと優しいは全く意味が異なります。
甘えに対してはスパルタで指導が入ります。ここで本気度が試されますので、本気の方のみ参加してください。
3)商品リサーチはVBCデータベースの利用が可能
商品リサーチで行き詰まったり初めてのリサーチのためイメージがつかないメンバーには、VBCスタッフがリサーチしている商品データベースを活用することが可能です。
- AmazonURL
- アリババURL
- アリババにないメーカー
- モノレートURL
- 価格差
- 売れ行き
が感覚的に分かるものとなっています。
詳細はこちらの動画をご覧ください。
4)中国輸入代行VBCをフル活用できる
あくまでも「特待生」はオプションサービスであり、いざ仕入れが必要となればVBCのスタッフ、オフィス、倉庫などのインフラを活用して中国からすぐに仕入れができる状態になっています。
このことで「ただのコンサルではない」ということが理解できます。
そもそもコンサルティングを販売しているのではなく、あくまでも中国輸入を成功をするために特待生という形でサポートをします。
リサーチが完了すればすぐにVBCを使って中国から業界最安値級の国際送料で仕入れが出来るのもポイントです。
VBCの紹介はこの動画に1分でまとまっております。
5)商品が出来たらマーケティング・広告などのサポートまで可能
商品を決めて、仕入れをして出品をするまでのサポートではありません。
もちろん、商品ページ(カタログ)の作成のための外注先やその方法を具体的にアドバイスさせて頂くに加えて、出品後にも広告などマーケティングのサポートもさせて頂きます。
広告費などは実費かかりますが、少し違ったプロモーションの仕方もあるのがVBCの特徴です。
中国輸入代行VBC特待生の詳細はこちらのサイトにまとめてありますので、ご覧ください。